『ほおずき』のケース

TOMMY@Tokyo

2011年10月10日 22:00

我が家のソリッドステートランタン『ほおずき』のケースを紹介します。

皆さんも色々工夫されているようですが!

我が家では某100均のCOLOR KEEPER 1000ml
(カラーマルキーパー1000ml)を使っています。

サイズもジャストでカラーも可愛く気に入っています。





ES-010Rソリッドステートランタン ほおずき
ソリッドステートランタン「ほおずき」は、2010年のスノーピークの新製品としてリリースしました。多種多様なLEDランタンがマーケットに並んでいる中で、スノーピークらしさを表現するために「自然」という言葉をキーワードに開発が進められました。明るさの競争でもなく、軽さの追及でもありませんでした。その答えは“ほおずき”にあります。 白色でないやわらかく優しい光を放ちます。光量は、ボタンの長押しで無段階調整することができ、好みの明るさで指を離せば設定完了です。また特徴的な“ゆらぎモード”機能を備えており、消灯状態からボタンを続けて2回押すことで、音や風に反応してロウソクの炎がゆらぐように光がまたたきます。光源を守るシェードにはシリコンを採用、光を和らげて衝撃も緩和します。
本体を吊り下げるために大型のフックを付けました、手にもつのにも安心の大きさです。
またフックを下敷きにしてほおずきを置くこともできます。2011年モデルは点灯時間がアップ。
さらにバッテリー残量が少なくなるとアスタリスクマークのランプが点滅する機能も追加されました。
電源は、単三電池(スペック参照)のみならずUSBで外部から入力することもできます。
日本らしい、スノーピークらしいLEDランタンです。


あなたにおススメの記事
関連記事